Mar
13
UI Crunch #12「伝える」を加速させる。書く、読むUI
UIデザインに関わるすべての人のコミュニティ
Organizing : UI Crunch運営事務局
Registration info |
通常参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
noteイベントレポート枠 Free
Standard (Lottery Finished)
Twitter実況枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
書きやすい、読みやすい「伝わる」UIデザイン
私たちは朝起きてから寝るまでの間、何かと読んだり書いたりして過ごしています。
歴史上いまが最も多くの人の「想い」や「考え」に触れることが出来ると言っても過言ではありません。
想いや考えを伝えるプラットフォームが多く誕生する中で、「伝える」を加速するために様々な工夫が施されています。
そこで今回は、「書く」「読む」に特化したデザインを極めるデザイナーの皆さんに、事例を交えながらお話いただたいと思います。
私たちが日々使っているサービスにはどのような想いや考えが詰まっているのか。
みなさんと一緒に知る機会になればと思います。
▼こんな方におすすめです
- サービス開発運営に携わっているUIデザイナー
- 書くことや読むことが好きなデザイナー
- メディア・コンテンツサービスに興味のあるデザイナー
- UIデザインに興味関心のあるディレクター
UI Crunchとは?
UI Crunchは、UIデザインを追求していくコミュニティーです。デザイナーだけではなく、エンジニアからディレクターまで、UI開発に関わるすべての人を対象とした勉強会やワークショップを渋谷周辺にて定期的に開催しています。
登壇者
株式会社日本デザインセンター Webデザイナー 横田泰斗さん / グラフィックデザイナー 北本浩之さん
【プレゼンテーマ】テキストエディタ「stone」のUIデザイン
株式会社ピースオブケイク デザイナー 沢登 達也さん
【プレゼンテーマ】noteの過去と、今と、これからのこと(仮)
株式会社ニューズピックス インフォグラフィック・エディター 櫻田潤さん
【プレゼンテーマ】インフォグラフィックのUX
株式会社グッドパッチ アプリケーションデザイナー 兼 iOSデベロッパー 丸 怜里さん @usagimaruma
【プレゼンテーマ】ユーザーインターフェイスと文化(仮)
タイムスケジュール
2018/03/13(火) 19:00-22:00
- 19:00-19:30 受付
- 19:30-20:30 各登壇者のスピーチ
- 20:35-21:10 パネルディスカッション
- 21:15-22:00 懇親会
イベント参加枠の種類について
持ち物
- 受付票の番号(6ケタ)
- お名刺2枚(セキュリティの都合上)
懇親会について
同じ会場内で懇親会を開催します。 引き続きディスカッションしてみたり、新しい仲間を見つけてみたり、お酒を飲みながら、軽食を食べながらUI談義をしましょう!
当日の注意
当日メディアの取材・撮影、動画の生配信が行われいます。 写りたくない方はお近くにいるスタッフまでお声がけください。
Facebookグループメンバーを募集中
Facebookグループにて「UI Crunch」コミュニティメンバーを募集中。 UIに関する話題などで盛り上げていきましょう! https://www.facebook.com/groups/1483413475241684/
Organized by
DeNA & Goodpatch
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.